歯周病治療について


*
早期発見と治療を強くお勧めします

歯周病とは?

皆様は、歯周病についてどのくらいご存知でしょうか?
テレビのCMなどもよく耳にするので、歯の病気の中では虫歯についでよく聞かれる歯の病気となっている昨今ですが、どのような病気なのか?についてはあまり情報が出ていないように感じます。


歯周病=歯槽膿漏

歯周病は、少し前までは歯槽膿漏と呼ばれていました。
主な症状としては歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気で、日本人が40代を過ぎて歯を失う原因の最大の原因となっています。
しかも、虫歯の様な自覚症状がほとんどなく、日本人の約8割が歯周病と言われています。

歯周病の原因は?

最大の原因は、プラーク(歯垢)が口の中で繁殖することで引き起こされます。
プラークの正体は細菌の塊で、この細菌の塊が出す毒素が、歯周病の発生と進行に大きく関わってきます。
しかもプラークは、歯の至るところに発生する為、歯磨きなど通常のブラッシングでは完全に取り除きにくいため、知らず知らずのうちに歯周病が進行しているケースがほとんどです。

歯周病を放っておくと・・・

歯周病の初期症状は歯を磨くと歯ぐきから出血する・歯ぐきがムズムズすると言った症状です。
そこから更に進行すると、歯がグラグラしたりは並びが悪くなったりと言った症状が現れます。

更に、歯周病が発生すると、糖尿病や心臓血管疾患、肺炎や骨粗しょう症と言った病気の発症率も高くなることがわかっています。 つまり、歯周病は歯の健康だけの問題ではなく、身体全身の健康とも直結している病気なのです。


歯周病治療は早期に発見して治療し、きちんとメンテナンスをすれば怖くありませんが、進行が進んだ段階では治療も困難となり、歯の再生は極めて難しくなってしまいます。
「歯周病かな?」と思ったら、なるべく早く最寄の歯科医へ来院されれることを強くお勧めします。


おおまかな治療の流れ

歯周病の治療は症状に応じて処置の内容が大きく変わってきます。

まずは初診にてこれまでの経緯等を詳しくお伺いし、必要があれば緊急処置を行います。

その後、口腔内写真、X線撮影、歯周ポケット検査、スタディモデル等の資料を採り、資料を元に現在の状態や今後の方針等にいてご説明いたします。

治療が必要な場合は、まずプラークコントロール指導やスケーリング(歯石取り)などの初期治療を行い、十分な改善が見られなかった部位にはルートプレーニング(根っこの歯石取り)や歯周外科処置を行うなど、各治療の再評価を繰り返しながら、必要な部位に必要な治療を行っていきます。

また、治療終了後には良い状態を長期にわたって維持して頂くために、定期的なメンテナンスをお勧めしています。

(当院は担当衛生士制です)

当院の院長は、“日本歯周病学会専門医”です

治療の内容を見ると心配になられるかもしれませんが、当院の院長は歯周病治療の専門家、
"日本歯周病学会専門医・指導医"です。

しっかりとお口の状況を診断し、あなたのお口の健康を取り戻せるように最適な治療を行っていきますので、安心してご来院ください。

“日本歯周病学会専門医”について

日本歯周病学会とは、歯周病を克服し、自分の歯を1本でも多く残すことを目的に1957年に設立された学術団体(特定非営利法人)であり、全国に1万人近い学会員がいます。
そして、本学会が"歯周治療を専門的に取り扱うに充分な技量と倫理観を有する歯科医師"であることを認定した歯科医師が、"歯周病専門医"です。

条件について

  1. 日本歯周病学会指導医のもとで通算5年以上の歯周病学に関する研修と臨床経験を有するもの、および、これと同等以上の経験を有すると認められたもの
  2. 通算5年以上の日本歯周病学会の学会員である者
  3. 申請時に教育研修単位を50単位以上習得した者
  4. 歯周病疾患患者10症例を提示し、試験に合格した者

この資格は、5年ごとに更新する必要があります。
つまり、継続して歯周病についての専門性を高めていないと"認定医"を持続するのことは出来ないのです。
そのため、認定医は全国で700人程度しかおられません。

日本歯周病学会HP


*
患者様の症例

 S.U様 20代女性

 

人前で口が開けられないとのことで来院。検査の結果、歯茎の腫れと歯周病が認められる。
口腔衛生指導(TBI)、スケーリング、ルートプレーニングを行い、症状は改善された。


 M.S様 30代女性

 

歯茎が腫れ、出血・口臭もあるとのことで来院。
口腔衛生指導(TBI)、スケーリングを行い、加えて FMD※1、3DS※2 を行ったところ、
歯茎の腫れが引き、出血・口臭などの症状も改善された。

※1 FMD ・・・ フルマウスディスインフェクション。抗生物質の内服による除菌療法。
※2 3DS ・・・ デンタルドラッグデリバリーシステム。抗生物質を局所に長時間作用させる除菌療法。


 A.S様 60代女性

 

歯がグラグラする、歯茎が腫れているとのことで来院。
検査の結果、重度歯周病と診断。
口腔衛生指導(TBI)、スケーリング・ルートプレーニング、保存不可能な歯の抜歯、保存可能な歯の処置を行い、
改善が見られなかった部位に対しては歯周外科治療(歯周組織再生療法、フラップ手術)を適用。
術後は歯周補綴と義歯により咬合と審美性を回復した。


 S.T様 30代男性

 

歯周病治療希望、疲れると歯茎が腫れ、膿が出るとのことで来院。
検査の結果、中等度〜重度歯周病と診断。
口腔衛生指導(TBI)、スケーリング・ルートプレーニング、保存不可能な歯の抜歯、保存可能な歯の処置を行い、
必要な部位に歯周外科治療(歯周組織再生療法、フラップ手術を適用。
術後は睡眠時のブラキシズム(歯軋り)対策のためナイトガードを提供。


 S.M様 50代女性

 

左上奥歯の痛み、腫れを主訴に来院。
検査の結果、不適合補綴物、部分的に重度の骨吸収が認められた。
口腔衛生指導(TBI)、スケーリング・ルートプレーニング、保存不可能な歯の抜歯、保存可能な歯の処置を行い、
必要な部位に歯周外科治療(歯周組織再生療法、フラップ手術、遊離歯肉移植術、結合組織移植術)を適用。
左下奥歯の部分はインプラント+GBRにより咬合を回復した。
術後は睡眠時のブラキシズム(歯軋り)対策のためナイトガードを提供。


お問い合わせ




診療科目


■臨時の休診日がある際は「お知らせ」で
 ご連絡いたします。

アクセスマップ
▼最寄り駅
大宮駅西口 下車徒歩13分
湘南新宿ライン 京浜東北線
高崎線 東北線(宇都宮線)
埼京線/川越線 東武野田線
埼玉新都市交通(ニューシャトル)

アクセスマップ


*