専門医・指導医について

歯周病治療のスペシャリスト


当院の院長は、日本歯周病学会専門医・指導医です。
日本歯周病学会専門医・指導医は、厚生労働省の認可のもと、日本歯周病学会が歯周病に関する十分な知識や技術があると認定したものに与える資格で、国に認められた専門医です。一般的な歯科治療における歯周病治療にとどまらず、患者様にとって有益な最新の歯周病治療を提供できる体制を整えています。特に、さいたま市周辺から、歯周病のお悩みを抱える患者様が多くご来院されています。

歯周病治療のスペシャリスト


当院の院長は、日本歯周病学会専門医・指導医です。
日本歯周病学会専門医・指導医は、厚生労働省の認可のもと、日本歯周病学会が歯周病に関する十分な知識や技術があると認定したものに与える資格で、国に認められた専門医です。一般的な歯科治療における歯周病治療にとどまらず、患者様にとって有益な最新の歯周病治療を提供できる体制を整えています。特に、さいたま市周辺から、歯周病のお悩みを抱える患者様が多くご来院されています。

日本歯周病学会は、歯周病を克服することにより自分の歯を1本でも多く残せるように、歯周病に関する研究、教育、治療、予防活動を推進し、日本の国民の健康増進に貢献することを目的とした学会です。

そしてこの学会には、認定医、専門医、指導医の資格制度が設けられています。

日本歯周病学会専門医・指導医とは、歯周病に関する高度な知識と豊富な臨床経験を持つ歯科医師のことを指し、特定非営利活動法人「日本歯周病学会」が厳格な基準に基づいて認定しています。現在、日本には約10万人の歯科医師がいますが、そのうち歯周病専門医は約1,000人程度で、歯科医師全体の約1%に過ぎません。さらに、歯周病において指導的な立場を担う歯周病指導医は約300人で、全国の歯科医師の約0.3%と非常に限られた人数です。これらの資格を取得するには、厳しい歯科治療技術や学術的要件を満たす必要があります。

日本歯周病学会専門医

日本歯周病学会認定「歯周病専門医」を取得するには以下の要件を満たす必要があります。

  1. 指導医の下での臨床経験:歯周病学会指導医の下で5年以上の臨床経験があること。
  2. 会員歴:歯周病学会の会員として5年以上経過していること。
  3. 単位の取得:申請時に学会参加や発表、論文発表などで50単位以上を取得していること。
  4. 治療症例の提示:中等度から重度の歯周病治療が終了し、メインテナンスに6ヵ月以上移行した症例が10件以上あり、その経過を示す資料を提出できること。
  5. 専門医試験の合格:上記を有した上で書類審査、症例発表、口頭試問を含む専門医試験に合格すること。

専門医資格は5年ごとに更新が必要であり、資格取得後も引き続き学会への参加や発表を行い、歯周病学の知識と技術を磨き続けることが求められます。

日本歯周病学会指導医

日本歯周病学会では、専門医になってからさらに7年経過すると指導医の受験資格が得られる様になります。

  • 専門医取得後、7年以上の学会歴と歯周治療の実績があること。
  • 専門医取得後、認定医・専門医向けの教育講演に5回以上参加していること。
  • 専門医取得後、学会の学術大会や教育講演、臨床研修会で、筆頭発表者として少なくとも2回の症例発表を行っていること。
  • 指導医にふさわしい実績を持っていること。

指導医資格は5年ごとの更新が必要であり、専門医以上に研鑽を積むことを課せられております。

「日本歯周病学会専門医研修施設」とは、日本歯周病学会から専門医育成の役割を任された歯科医院です。この施設には日本歯周病学会指導医が常勤し、歯周病学に関する課題について定期的な教育や研修が行われています。また、認定には必要な設備と環境が整っていることが条件です。

全国には68,761件の歯科医院がありますが※1、その中で日本歯周病学会専門医研修施設として国の認定を受けている医院はごくわずかです。当院は、その限られた研修施設のひとつとして認定を受けています。ほとんどの研修施設が大学病院の歯周病科である一方、個人の歯科医院が大学病院と同等の評価を獲得し、認定を受けているケースは極めて稀なことです。当院では、この厳格な基準を満たした施設として、一般的な歯科医院では実施できない治療や、抜歯を避けるための高度な治療法も提供することができます。

※1【参照】 医療施設動態調査(2018年2月末概数)

日本の成人の約8割は、既に歯周病に感染しているか、その予備軍とされています。さいたま市大宮 林歯科クリニックは、日本歯周病学会専門医制度の規則に基づき、教育や研修の実績など、定められた基準を満たした日本研修施設として認定されています。患者様の健康を守り、「治したい」というお気持ちに確実にお応えするため、いかなるケースでも最適な治療を提供できるよう、日々研鑽を積んでいます。また当クリニックは、日本歯周病学会の認定医・専門医を目指す歯科医師に対し、積極的な教育と育成を行い、優秀な歯科医師の輩出を通じて歯科医療業界への貢献に努めています。